愛知県刈谷市の歯科医院  みゆき矯正歯科 【矯正歯科・一般歯科】


 今年も海!
投稿:tsuji
代診の辻です。
梅雨も明け、いよいよ夏!今年も猛暑が予想されますね…。私は昨夏に海辺に旅行に行った際、広大な海の景色に魅了されて、ブログにも写真を載せました。それまではあまり海に行く機会のなかった私ですが、それ以来 海が好きで(入るんじゃなくて景色を見るのが(笑))、今年もすでに、旅行で2箇所に行ってきました!
その景色がこちら↓↓
上の写真が沖縄県西海岸、下の写真が三重県南部の賢島です。どちらも、私の写真が下手なためわかりづらいかもしれませんが、それはもう絶景でした!!あー、海っていいなぁ。その広大さを目にすると、日々のストレスからは解放されますし、悩みもなんだかちっぽけに感じられます。

海に限らず、日本や世界にはまだまだ知らない素晴らしい景色が広がっているのでしょう。また機会を見つけていろいろなところを旅したいなと思います。

2023年7月21日(金)

 血管年齢
投稿:ishimoto
先日、買い物に行った時のこと。
血圧や身長体重、脳年齢、血管年齢などの測定器が自分で測定できるコーナーに気がつきました。
そこで、血管年齢を測ってみました。
『年齢にふさわしい』という診断でしたが、実年齢+5歳という結果でした。
年齢にふさわしいということは、まあまあな感じかなと思いつつも+5歳というところにひっかかりを感じ、検索!
“適度な運動と食事が大切“
なるほど。何事にも大体そうだろうなと思いつつ、大豆製品や野菜をもう少し意識してみようと思ったトコロです。
しばらくして、また、測定してみようかなと思っています。

ちなみに、測定できるコーナー、スギ薬局寺横店に入って左側にあります。

2023年7月7日(金)

 オフ会
投稿:k.s
インドアであまり外出をしない私ですが GWに人生初のオフ会に行きました!普段ゲームを一緒にしている仲間達で、私 、同居人、aさん、bさんの4人です。場所はみんなの住んでいるところの中間地点をとって名古屋で遊びました。
私はaさんとbさんの声は聞いたことがありますが顔は見たことがありません。何かの会話で身長はきいたことがありましたが、容姿のことはなにも知りません。そしてそれは向こうもおなじで私の容姿を知りません。

待ち合わせのために服装を聞くとaさんは緑のスカートを着ているそうです!
名古屋駅の約束した場所でものすごくソワソワしながら待っていると緑のスカートを着た人影が!!
とても可愛らしい女の子でした!aさんと会えました!私はこれまでたくさんaさんと遊んだり話したりしていたのですが、実物を前にすると胸がいっぱいで言葉が出ず、嬉しいのだけどなんだかとても恥ずかしく、でも嬉しい気持ちになりました。
3人でbさんを待っていると、どうやら近くまできているようです!が、私たち3人ともbさんの服装の当日の服装を伺っていませんでした。
すると異様にそわそわと挙動がおかしい背の高い男の人が!
絶対bさんだ!と挙動でわかってしまいました。(笑)
bさんの服装はヒートテックにカーディガンでした。私はヒートテックは何かの服の下に着るものだと思っていたのでそれ一枚で着こなせることを知りませんでした。(笑)
私はリアルに幻滅されないようにすごく身なりに気を使っていました。慣れない踵の高い靴を履いたり、気合を入れてウィッグまで被り、同居人もまともな服を持っていないので服をマネキン買いして挑んだオフ会でしたが、bさんに会うと気が抜けてリラックスできました。
初対面でしたが、ゲームの中では長く会っていた仲なので それ以降はそれほど緊張もせず 楽しく過ごせた1日でした。

2023年6月28日(水)

 東京豊洲チームラボ
投稿:tsuzuki
GW、姉の家にお泊まりしてお台場に遊びに行ってきました。屋台がでていたのでぶらついて帰る途中、娘が豊洲駅付近で電車の中から「チームラボ」を発見、結構人が並んでいました。「降りて行ってみようか?」と話し合いましたがチケット取れないかもしれないのでその日は断念。なかなかの人気で予約が取りづらかったのですがこちらへ帰る日にようやく予約を取ることできて、行くことができました。
行ってみると、外人さんが多くて、英語解説がありました。
体験型で五感も楽しめました。裸足になって川のようになっている塩素の水の流れに逆らって登って歩いたりするところは、足を自然に消毒されている感じで、昔のプールが思い浮かびました。
映像も綺麗で、携帯で選択すると、映像と音の選択もできて、楽しく、大人も楽しめました。

2023年6月12日(月)

 感動 再び!
投稿:hara
侍ジャパン 完全密着ドキュメンタリー映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」を観てきました。

テレビでは観られなかった、選考会議の様子や、ベンチ裏やロッカールームでの選手たちの様子等、貴重映像がたくさんありました。

特に栗山監督のWBC、野球、そして選手一人一人に対する熱い想い、骨折しても試合に出続けた源田選手、ベンチ裏の佐々木朗希選手の様子は、胸が熱くなりました。

そして結果が分かっていても、準決勝メキシコ戦、村上選手の逆転タイムリーは興奮しました!

栗山監督をはじめ、コーチ陣、スタッフ、選手たちの歓喜と苦悩を垣間見ることができ、すべてをかけて戦った侍ジャパンに再び感動です!!

2023年6月9日(金)

 夢の国立競技場
投稿:T.TAKANO
またまた、サッカーネタですが…
少し前にずっと行きたかった新国立競技場にサッカー観戦に行ってきました。
会場に着くと、目の前に広がるスケール感に感動です!トヨスタとは一味違うって感じですねー。

試合は日本対ウルグアイで、1−1の引き分けでした。
が、
日本代表は海外組も招集されて、ほぼフルメンバー。私の推しの三笘選手が見れて、それだけでも行った甲斐がありました。高速ドリブルカッコ良かった〜〜。
それに久保選手、伊東選手、堂安選手etc…ワールドカップで戦った選手達の活躍も見れて大満足でした。

次回の代表戦は6月に豊田スタジアムで開催されます。もちろんチケットもゲットしました。
応援がんばってきまーす!

というわけで、次回のブログもサッカーネタの予感が…(笑)

2023年5月26日(金)

 初めての収穫
投稿:hanai
今まで義母がやっていた畑が手を入れなくなったらあっと言う間に草だらけ
畑一面背丈ほどの草に覆われてしまった。
とにかく、抜いても抜いてもすぐに新しい芽が生えてくる
ほんとにイタチごっこ
週末は5時間ほど草刈りに没頭 ほんとに嫌気がさす
1週間も経つと今まて刈った場所がわからなくなるほど
でも、楽しみも…
去年玉ねぎの苗を友達が買って来てくれたので、とりあえず畑の一角に苗場を作り、手伝ってもらいながら150本ほど植え、やっともうすぐ収穫の時期を迎える。
初めて義母の手を借りずに、育てた玉ねぎ
ワクワクしながら成長の過程を楽しんできた。
あともう少しで収穫 
とりあえず今回の玉ねぎは友達や知り合いにお裾分けし、喜びを共有したい。
そして、今度は、夏野菜に挑戦しようと…
まずは大好きなスイカの苗を買ってきて、赤、黄、オレンジの3種を育ててみようと思う。
今から楽しみ
カラスに狙われないようにしなければ…


2023年5月12日(金)

 ライル
投稿:toriyama
 映画 「シング・フォー・ミー、ライル」、 (実写アニメーションミュージカルコメディ)を観ました! 期待通り、すっごく良かった\(^^)/

 大ファンの大泉洋さんの吹き替えが凄い❗かなり上手い(*^^*)
主役のワニは歌で気持ちを伝えるって聞いて、セリフはないどんな感じかなぁ?と思っていたけど、まあステキ‼️ 予告編で字幕のショーン・メンデスも聴いてみたけど大泉洋さんは聴き比べても遜色なくむしろ日本語で入り易いのか、声に伸びもあってとても優しく心地よく入ってきてとっても楽しかった\(^^)/

 前の席で観ていた4〜5人の若者と帰り道、同じエレベーターだったんだけど、なにげの会話が嬉しかった❗
「あのワニの声誰?」って話しをしていて、その中の一人が
「有名なミュージカルスターじゃない?」って言ってたので、思わず
「大泉洋だよ」って突っ込みそうになってしまった。
 知らずに見に来てたのかァ〜・・・
でも何だか洋さんを誉めてる感じで嬉しかった(⌒‐⌒)

「レジェンド&バタフライ」も観ました\(~o~)/NHKの大河ドラマどうする家康の魔王信長とはまた違った素敵な織田信長と濃姫でとても良かった❗

「鬼滅の刃:上限終結、そして刀鍛冶の里へ」も観ました(^.^)。やっぱり良い❗
再燃、何かワクワクする…刀鍛冶の里、
毎週日曜日TVが楽しみでしょうがない(⌒‐⌒)

TV「教場0」も面白い❗毎週楽しみ!(*^^*)

2023年4月28日(金)

 歳とともに
投稿:kamiya
今年もサクラを求めていろいろ移動しました。
あっという間にソメイヨシノが満開の季節も終わり、あともう少し八重桜が楽しめそうです。
「昔、子供の頃はサクラをみて感動なんかしなかったのになぁ」と最近、時々おもいます。桜を見て感動するのはひょっとしたらあと限られた自分の時間を意識するからかもしれません。
子供の頃は遊園地や屋台の出店とか、おもちゃやゲームなど、自然のものより人為的な事象のほうが興味がありました。でもその頃から花や景色などの自然に風情を感じている子供もいたので、一概には言えないかもしれません。
昔は季節の中で春と秋が中途半端な感じがしてあまり好きではありませんでした。夏休みを含めて暑い夏が好きでした。今は過ごしやすく行楽日和の多い春と秋が好きです。もっとも、あの頃は真夏でも30℃か31℃くらいで今みたいに40℃近い猛暑なんて考えられませんでしたが、、、
いずれにしても年齢とともに趣向が変わることはまちがいないようで、長期にわたり使用するようなものの買い物は少し地味でも当たり障り無くした方が良さそうです。

2023年4月7日(金)

 WBC
投稿:tsuji
代診の辻です。
今年のWBCは素晴らしかったですね!
普段あまりスポーツを観戦しない私は、最近の若い野球選手の名前はほとんど知りませんでした。WBCの選手メンバーが発表されても、ダルビッシュ選手や大谷選手以外はほとんど誰?状態…。
ですが、サッカーW杯といいWBCといい、日の丸を背負った試合だけは毎度熱中して観ています。
ということで、今回も一次リーグの中国戦から、選手の名前と特徴を覚えながらの観戦となりましたが、気がつけば全試合をフルで観戦しており、たくさんの感動をもらいました!
特にしびれたのは村上選手!皆が「村神様」と呼ぶ彼がどのくらいすごい選手なのか、正直わかっていなかった私…。一次リーグから全く打てない姿を観て、何で監督は替えないのかなーなんて思ってしまっていました。準決勝であるメキシコ戦のラスト、一番大事な局面で打席に立ったときは、悲鳴をあげたくなる感じでした。が、そこでまさかのさよならヒット!!すごすぎる!ほんと何も知らない私が疑っててごめんなさい、という気持ちでいっぱいでした。決勝戦のアメリカ戦でもホームランを放ち完全復活!本当に興奮しました!
後からのワイドショーの情報ですが、”村神様”が不振に陥ったのは、大谷選手のバッティング練習を観たからではないか、とのこと。あまりの凄さに圧倒され、自分と比較して悔しかったようです。その大谷選手のすぐ後の打順だったので、精神的にちょっときつかったのかもしれません。でも彼は不振中も、裏で人一倍バットを振り続けていたようです。
すごい選手なのに、とても人間らしい彼の大ファンになりました。
誰しも不調になると、自分が信じられなくなるときがあります。そのときにどう自分に向き合うのか?それを考えさせられました。
WBC優勝バンザイ!選手もたくさん覚えられたので、今年はプロ野球も鑑賞したいと思います!


2023年3月31日(金)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 最初 次のページ>>

現在2ページ目を表示しています


ブログ

LINE撃沈!

 今や、スマホユーザーの定番、国民的通信インフラといっても過言ではないLINEです。
先日、予約を中心とした患者さんとのやりとりをLINEを使えばより便利になるかと思い、そのためにはまず、LINEアカウントを”個人のもの”と”医院のもの”の2つに分けようと思いました。
LINEについては あまりよく把握してなかったので簡単に考えて新たにアカウントを作ろうとしたのです。その過程で電話番号を入力するところがあったので深く考えずに自分の携帯の番号を入力しました。、、結果、すべてが新しいアカウントに切り替わってしまったのです。そう、以前のアカウントで取得、発信した情報のすべてにアクセスできなくなったしまったのです。(あとで聞くと突然トークルームから退室したことになっていたようです。)
もともとLINE自体をそこまで信用していなかったので、生死をわけるような?情報までは入ってなかったとはいえ、今までの通信内容、連絡先が全く消えてなくなるということは大げさに言えば 身ぐるみ剥がされて放り出されたような感じでした。
その後、なんとか復旧を図りましたが、元の環境が戻ったわけではありません。断捨離されてすっきりした部分もありますが、戻し切れていない中に大切なものがあったような気がしてなりません。
もし、ご無礼のあった皆様にはこの場を借りてお詫びいたします。
ちなみにLINEのバックアップはとっていたのですが、アカウントが変更されたら一切、アクセスできなくなるため全く無意味となってしまいます。
 10数年前にはLINEなんかなくても困ってなかったし、eメールだけでも十分便利に感じていました。慣れとは恐ろしいもので蛇口を回せば(回すという表現すら古いかも…)水が出て当たり前に思うようにLINEも当たり前になってしまうと有事にならないとその恩恵を感じなくなってしまうのでしょう。所謂、「平和ぼけ」の一種かな。
 皆さんも各々で異なるかと思いますが、それぞれに気をつけてください。

そういえば2年前に年賀状にQRコードを載せたことを書いているうちに思い出しました。(sk)


みゆき矯正歯科
〒448-0821 愛知県刈谷市御幸町5-408
0566-21-8889

Copyright (c) MIYUKI ORTHODONTIC CLINIC All Rights Reserved.