愛知県刈谷市の歯科医院  みゆき矯正歯科 【矯正歯科・一般歯科】


 GW
投稿:tsuzuki
今までにない長期休暇。
5月1日、令和元年が始まりました。
憲政史上初の生前退位は200年ぶり、新元号の事前発表など異例づくし、祝賀ムードのなか令和時代が始まりました。
まるで年に2度もお正月が来たかのようで、思わずお雑煮を作って食べました。
抱負は、、新たな時代を楽しく過ごせるように、仕事に対しても自分にできることをしていきたいです。

写真は買ってきたシャトレーゼのアイスと、何年も前に買ってそのまま放置していて連休中に完成した姫鞠です。


2019年5月10日(金)

 いちご狩り
投稿:hara
久しぶりに、半田までいちご狩りに行ってきました!
ここの農園の品種はあきひめで、大粒で酸味が少ないのが特徴です。

ビニールハウスに入ると甘〜い香りが広がり、食欲がそそられました。
一口ほおばると、甘さと瑞々しい食感が広がり、おいしかったです!

練乳は貰えるのですが、ここはトッピング持ち込みOKだったので、ホイップクリームを持参し、おに盛にしていただきました。
味を変えつつ食べるも、30分もすればお腹いっぱい。
元は取れたか気になりますが、お腹いっぱい満足でした。


2019年4月26日(金)

 ドラマレビュー
投稿:takano
4月の新番組が始まりました。
今季は面白そうなドラマがたくさんあって、とりあえず第1回目をチェックしてみました。

これは!と思ったのは「あなたの番です」です。
田中圭と原田知世のドラマで、毎回マンションの住人が一人殺されていくのですが、住人たちもそれぞれクセがあり、ミステリーの要素もあって見応えがありそうです。


「ストロベリーナイト・サーガ」も良いのですが、数年前にやっていた、竹内結子&西島秀俊の「ストロベリーナイト」と比べてしまうと、二階堂&亀梨は少し残念な気がします。

山下智久の「インハンド」もウイルス関連の医療ドラマで、山Pのキャラが際立っていて面白い所もあり、感動する所もありで、続けて見ようかなと思います。

松坂桃李の「パーフェクトワールド」、高橋一生&斉藤工の「東京独身男子」、イケメンが主演のドラマは私の期待が大きかっただけにちょっと残念でした。イケメンぶりを見るだけなら、いいかも!です(笑)

2019年4月22日(月)

 平成から令和へ
投稿:suzuki
新しい年号が「令和」と決まり、「平成」も終わろうとしています。

岐阜県関市に、「平成」と書いて「へなり」と読む地区があります。
年号が「平成」になったとき、そして今、たびたびニュースでも取りあげていて、この時ばかりはとても有名な町となります。笑
道の駅があり、(なぜか駅名は “へいせい” 笑)いつもは人もまばらで混んでいることなんてほとんどないのですが、最近は多くの人が訪れているようです。





来月からは「令和」!!
新たな時代となるのはなんだかわくわくします(^-^)



2019年4月12日(金)

 お花見してきました。
投稿:terui

大口町にある五条川には川沿いに歩道が整備されていて、そこには約1700本もの桜並木があるとのことで、散歩がてらお花見に行ってきました。

あまりにも長くて全部は見られませんでしたが、桜の木の下をずーっと3時間ほど歩きました。
よく晴れて風も弱く、暖かい良い日でした。
夜桜もきれいなのだそうですが、夜までいる元気はありませんでした。

場所によってはまだ少ししか咲いていなく今週末が満開かなあという感じでしたが、今回、平日に行ったにもかかわらずたくさんの人で賑わっていたので、土日はもっとすごい人なんだろうなー……。


2019年4月5日(金)

 流し雛
投稿:hanai
徳川園の雛祭りのイベントに行って来ました。
流し雛は雛人形飾りより以前に雛祭りの原型とされる風習で、平安時代から行われているとの事でした。
お雛様とお内裏様が千代紙で手作りされており、あとは各自お顔を描き、願い事を書いた千代紙をお雛様の着物の内側に入れて、龍仙湖に浮かべ子供の健やかな成長を願います。
お顔は人それぞれに個性があって、見てるだけでも楽しむ事ができました。
あいにくの雨でしたが、龍仙湖を流れる流し雛はとても風流でした。






追伸
26日にツバメが巣に来ました。
去年6羽が無事成長して巣立って行ったので、今年も親鳥と一緒に子育てを楽しみ、見守っていきたいです。
子育て・・・ただ毎日ふんの量を確認し片付けるだけですが・・・

2019年3月29日(金)

 ショック!!
投稿:toriyama

大ファンのイチローさんの引退!
ショックです!(>_<)
もうこれで大リーグも日本の野球も観ることはないかなぁ〜・・・あぁ!!大谷翔平選手が復活したら観ようかァ・・・。

最近の感動した映画!
「グリーンブック」&「運び屋」
両方とも実話だし!
良かった!表情が良い!格好いい!

2019年3月25日(月)

 風の電話
投稿:Shuji Kamiya
3.11 テレビでは震災の特番が
そんな中である局が放映していたのが「風の電話」
被災地の真ん中に建てられた公衆電話ボックス
ボックスの中には、どこにもつながっていない黒電話が1台
定期的に訪ねてくる被災者の家族
つながっていない電話の受話器を
とって未だ帰らぬ息子に話しかける
忘れたい・忘れられない・忘れたくない・・・辛い・でも頑張らねば!
いろいろな思いで毎月、電話ボックスに、、、、
・・・うぅ〜

チャンネルを変えると虐待のニュースが、、


2019年3月15日(金)

 少し前ですがUSJに行って来ました。
投稿:tsuzuki
前日に思い立って、以前チケットを買った旅行会社に行き、「安い!」となにも考えずにチケットを即買いしました。
当日は早朝に起きて向かったはずが、なぜか電車を乗り過ごしてしまい、6時55分に名古屋着、近鉄は7時発で乗れないかも・・・近鉄ってどこから乗るんだ?!っとこの時やっと、以前 USJ に行った時は新幹線だったんだと気づきました(>_<)  携帯片手に駅を降りて、近鉄乗り場まで猛ダッシュ!無理かもと思いましたが、間に合いました。こんなに必死に走ったのは何年ぶりのことでしょう。そして言うまでもなく、新幹線と比べてしまうとなんと時間のかかることか・・・。

なんとかたどり着けた USJ ですが、電飾が観たくて行ったのに終わっていたり、パレードもお休み期間で、他にも準備期間でお休み中のものがありました。残念でしたが、ターキーレッグも食べられて、帰りにはたこ焼きミュージアムに寄って、念願のたこ焼きを食べて満足して帰宅しました。

勿論、かなり時間の余裕をもって 帰りの電車乗り場へ到着しました。



2019年3月6日(水)

 世界のやむちゃん
投稿:hara
ブログのタイトル、間違いではありません!
手羽先で有名な世界の山ちゃんが、飲茶店をオープンしたので行ってきました。

点心の種類は豊富で、一個ずつから注文できます。各テーブルに卓上スチーマーがあるので、話に夢中になってしまっても温かいままいただくことができました(o^-')b


2019年3月2日(土)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 最初 次のページ>>

現在20ページ目を表示しています


ブログ

LINE撃沈!

 今や、スマホユーザーの定番、国民的通信インフラといっても過言ではないLINEです。
先日、予約を中心とした患者さんとのやりとりをLINEを使えばより便利になるかと思い、そのためにはまず、LINEアカウントを”個人のもの”と”医院のもの”の2つに分けようと思いました。
LINEについては あまりよく把握してなかったので簡単に考えて新たにアカウントを作ろうとしたのです。その過程で電話番号を入力するところがあったので深く考えずに自分の携帯の番号を入力しました。、、結果、すべてが新しいアカウントに切り替わってしまったのです。そう、以前のアカウントで取得、発信した情報のすべてにアクセスできなくなったしまったのです。(あとで聞くと突然トークルームから退室したことになっていたようです。)
もともとLINE自体をそこまで信用していなかったので、生死をわけるような?情報までは入ってなかったとはいえ、今までの通信内容、連絡先が全く消えてなくなるということは大げさに言えば 身ぐるみ剥がされて放り出されたような感じでした。
その後、なんとか復旧を図りましたが、元の環境が戻ったわけではありません。断捨離されてすっきりした部分もありますが、戻し切れていない中に大切なものがあったような気がしてなりません。
もし、ご無礼のあった皆様にはこの場を借りてお詫びいたします。
ちなみにLINEのバックアップはとっていたのですが、アカウントが変更されたら一切、アクセスできなくなるため全く無意味となってしまいます。
 10数年前にはLINEなんかなくても困ってなかったし、eメールだけでも十分便利に感じていました。慣れとは恐ろしいもので蛇口を回せば(回すという表現すら古いかも…)水が出て当たり前に思うようにLINEも当たり前になってしまうと有事にならないとその恩恵を感じなくなってしまうのでしょう。所謂、「平和ぼけ」の一種かな。
 皆さんも各々で異なるかと思いますが、それぞれに気をつけてください。

そういえば2年前に年賀状にQRコードを載せたことを書いているうちに思い出しました。(sk)


みゆき矯正歯科
〒448-0821 愛知県刈谷市御幸町5-408
0566-21-8889

Copyright (c) MIYUKI ORTHODONTIC CLINIC All Rights Reserved.