「この世界の片隅で」 |
投稿:takano |
とてもいい映画でした。アニメですが、絵もすごく優しい感じでした。 戦争映画ですが、いかにも戦争映画という感じではなく、戦時中の普通の人の普通の家族を描いた作品でした。 勿論戦争シーンもありますが、派手でない分、心に染みてきました。 セリフのひとつに「みんなが笑って暮らせるといいのにね」というのが印象的でした。何気ない毎日が幸せなんだなあとあらためて、気づかされました。 あまりに良かったので、すぐに原作のマンガも買ってしまいました。 ![]() |
2017年1月27日(金) |
チョコノワール |
投稿:suzuki |
![]() 期間限定のコメダのチョコノワールを食べてきました〜^_^ 食後のデザートとしては少々ヘビーでしたが、美味しくいただきました。 ハロウィンの時よりも私的には好きな感じだったので、期間中もう一度くらい食べようと思います! 来月よりまたジムに通うことにしました。今回はどのくらい続くか・・・でも頑張ろうと思います!! |
2017年1月23日(月) |
2017年です |
投稿:hirano |
![]() 新しい年が始まり、気持ちも新たに今年もより一層励んでいきたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 新年の挨拶の後でなんですが、写真は去年末の刈谷のハイウェイオアシスです。 イルミネーションがあるのは知っていましたが実際に見に行くのは初めてでした。思ったより多く、綺麗だったので驚きました。 ハイウェイオアシスは駐車場に入る車がいつも渋滞してて大変だなーと思います。 私はというと歩いて行ける距離なので、そんな車を横目に見つつスムーズに入っていきます。(笑) 未だに高速道路上からは入ったことは無いです。 寄ってしまうと家を通り過ぎてしまうことになるので……。 スマートICを作るとか作らないとか噂を聞いたことがあるんですけども、早く出来ないかなーと期待しています。 あるとかなり便利そうなんだけどな〜〜。 |
2017年1月11日(水) |
忘年会 |
投稿:hanai |
今年も恒例の忘年会を開いて頂きました。 今回は中華料理で、そのお店の麻婆豆腐は私のお気に入りのひとつでもあるので楽しみでした。中華料理と言っても創作料理で、本来の中華の形とは違っていましたがとても美味しく頂くことができました。 私達の医院では、年2回の食事会の時に決められたテーマに沿って一人ずつ簡単に発表していきます。 今回のテーマは「新人の頃の事」 毎週金曜日のミーティングでは、今頭のいい説明「すぐできるコツ」という本を元に勉強会をしています。それに基づいての発表という事でいつもより持ち時間が多く、聞いてる人に分かりやすく、記憶に残るよう考えながらの楽しい発表だったと思います。少しでも、勉強会の成果が出るようにとの事でした。 今年もあとわずかですが、毎年来年こそはと反省しつつ、新しい年を迎えていますが日々努力をし、常に成長していくよう頑張っていきたいと思います。 ![]() |
2016年12月28日(水) |
TVで紹介されたお蕎麦屋さん |
投稿:toriyama |
友達が趣味で絵を描いていて、豊明市文化会館ギャラリーに出品していたので見に行って来ました。 2点も出品していて凄い! 絵は元々好きで美術館によく行っていましたが、久しぶりに行ってまったり! レベル高いかも!(^^) 文化会館に行く前にランチもしました! 手打ち蕎麦・甘味処のお店です。 TVで紹介されたことがあるので、なかなか空いてないと聞いていましたが・・・ 行ってみたらたまたま一席ありました。ラッキー!! 皆の心がけが良かったのか、空いていたので食べて来ました。 かなり混んでいたのでお店の方は大忙し!汗だくで大変〜!! お隣の席の方たちを、お店の方が「甥です!」と紹介されビックリ!(笑) お蕎麦にこしがあってとても美味しかったです。 かき揚げ丼も付いていたのですが、これがまた美味しかった〜! 大満足!また行きたいです(^^♪ 今度は鉄板焼き食べに行きま〜す(^^) こりゃ痩せないなァ〜・・・。(#^^#) ![]() |
2016年12月19日(月) |
雪まろげ |
投稿:Shuji Kamiya |
![]() 12月4日(日)の午後、刈谷市文化センターで高畑淳子主演の「雪まろげ」を観ました。 お芝居を観るのは初めてではありませんが、家内や娘が好きなのでそれに合わせて時々観る機会があります。 今回は脚本家(田村孝裕氏)が若いこともあり舞台設備等も斬新でとても見応えを感じました。 ストーリーや内容はHP等に譲るとして、、、、 私がもっとも感動したのは、女優 高畑淳子の名演です。 ご周知の通り彼女は家族の問題でこの仕事以外は全てキャンセルして蟄居しておられます。この舞台を降りなかったのは自分のためではなく、この公演にかかわるすべてのスタッフ、観客に迷惑をかけないためとのことでした。 人間、自分ではどうしようもない嫌なこと、悲しいことがあればどうしても少しは顔や態度にでるものです。しかしながら、彼女にそんなものは全く見られませんでした。 笑いを誘う場面も含めて芝居の中に観客を魅了するシーンがたくさんありました。 そんな場面でも一切、プライベートを感じさせることなく演じきっておりました。 まさに女優魂、プロフェッショナルを見せつけられたことが衝撃であり、感動しました。 逃げも隠れもしない、自分の責任は全うする強さは尊敬に値し、見習いたいものですが、なかなかまねできないでしょう。 最近、見かけなくなった元都知事とは雲泥の差ですね。 息子さんの事件に関する話は最近とんときかれなくなり、真相が報道されぬままのように思いますが、それは、別の視点からまた書きたいと思います。 |
2016年12月5日(月) |
チアシード |
投稿:hara |
突然ですが、チアシードをご存知ですか?最近注目されている、スーパーフードの一つで、日本でも話題になっているので聞いたことがある方も多いかと思います。 見た目はゴマのようですが、食物繊維、高血圧や動脈硬化に効果があるオメガ3脂肪酸、必須アミノ酸など、豊富な栄養素が含まれており、便秘解消やダイエット効果も期待されています。 友人が食べているのをきっかけに、私も3ヵ月程前から食べて(飲んで?)います。リンゴ酢に混ぜて飲んだり、グラノーラにヨーグルト、チアシードをかけて朝食に食べたりするのがお気に入りです。 さて、肝心の効果のほどですが、甘いものがやめられない私にはダイエットは無縁のようで、こちらの効果は「?」です。しかし、お通じにはとっても効果ありでした!!もう、飲まないと不安です。 お悩みの方は、一度試してはいかがでしょう? あ、ただし歯に挟まりやすいので、食べた後はしっかり歯磨きして下さいね!(^^) ![]() |
2016年12月2日(金) |
☆東山動物園☆ |
投稿:kameda |
休日に凄く久しぶりに東山動物園に行って来ました(^^) 秋の動物園祭りが開催されていて、動物達に餌やりができたので凄く近くで動物達と触れ合うことができて楽しかったです(^◦^) 東山動物園で有名なイケメンゴリラのシャバーニ君も近くで見ることができて、体重200キロあると言われているので他のゴリラとは違う迫力があり、イケメンゴリラそのものでした。 11月下旬頃には紅葉も満開になると園内の飼育員さん立ちが言っていたので、また行く機会があれば紅葉シーズンも行きたいなと思いました。 ![]() |
2016年11月19日(土) |
ミュージアム |
投稿:takano |
映画「ミュージアム」を観てきました。 小栗旬主演、妻夫木聡も出ている、サスペンス映画です。 原作はマンガで、(最近マンガが原作の映画ばかりですが・・・) ネットの口コミではマンガは読まないで映画を観た方がいいと言われていたにもかかわらず、本屋に並んでいたのをみたら、つい手が出てしまい、買ったからには・・・勿論読んでしまいました。 映画は、原作に忠実でとても良かったです。恐怖を味わう感じもまさにそのままでした。が・・・最後が原作とは違い原作を知らなければそうなんだ〜で終わるのですが、知っている者としては比べてしまい「あーだ、こーだ」と言ってしまうのですよね〜!それも映画の楽しみのひとつかと!! ![]() |
2016年11月14日(月) |
今や、スマホユーザーの定番、国民的通信インフラといっても過言ではないLINEです。 先日、予約を中心とした患者さんとのやりとりをLINEを使えばより便利になるかと思い、そのためにはまず、LINEアカウントを”個人のもの”と”医院のもの”の2つに分けようと思いました。 LINEについては あまりよく把握してなかったので簡単に考えて新たにアカウントを作ろうとしたのです。その過程で電話番号を入力するところがあったので深く考えずに自分の携帯の番号を入力しました。、、結果、すべてが新しいアカウントに切り替わってしまったのです。そう、以前のアカウントで取得、発信した情報のすべてにアクセスできなくなったしまったのです。(あとで聞くと突然トークルームから退室したことになっていたようです。) もともとLINE自体をそこまで信用していなかったので、生死をわけるような?情報までは入ってなかったとはいえ、今までの通信内容、連絡先が全く消えてなくなるということは大げさに言えば 身ぐるみ剥がされて放り出されたような感じでした。 その後、なんとか復旧を図りましたが、元の環境が戻ったわけではありません。断捨離されてすっきりした部分もありますが、戻し切れていない中に大切なものがあったような気がしてなりません。 もし、ご無礼のあった皆様にはこの場を借りてお詫びいたします。 ちなみにLINEのバックアップはとっていたのですが、アカウントが変更されたら一切、アクセスできなくなるため全く無意味となってしまいます。 10数年前にはLINEなんかなくても困ってなかったし、eメールだけでも十分便利に感じていました。慣れとは恐ろしいもので蛇口を回せば(回すという表現すら古いかも…)水が出て当たり前に思うようにLINEも当たり前になってしまうと有事にならないとその恩恵を感じなくなってしまうのでしょう。所謂、「平和ぼけ」の一種かな。 皆さんも各々で異なるかと思いますが、それぞれに気をつけてください。 そういえば2年前に年賀状にQRコードを載せたことを書いているうちに思い出しました。(sk) |