キャッツ |
投稿:tsuji |
代診の辻です。 少し前になりますが、劇団四季のミュージカル『CATS』を観劇してきました。 私にとっては、中学時代以来の2度目の『CATS』、実に〇〇年ぶり(←年齢がバレてしまうため伏せておきます(笑))の再観劇でした!!当時、私にとって初めての劇団四季、初めてのミュージカル観劇だったので、その衝撃といったら、今でも鮮明に覚えています…!音楽、歌とダンス、舞台セット、衣装…、何もかもが本当に素晴らしく、ミュージカルというものに心から魅せられました。多大な影響を受けた私は、それから映画や舞台でミュージカルを積極的に観るようになり、高校時代には演劇部に入ってしまいました(すぐに挫折しましたが(笑))。 そんな『CATS』をいつかもう一度観たいと思いながらも、忙しくて長らくチャンスがなかったのですが、今回千秋楽を前にして、念願叶ってやっと再観劇できました!!そして今回もまた、深い感動を味わうことができました…。何より、作品として、長い長い年月を経ていても何一つ古臭くなく新鮮で、相変わらずのそのクオリティーの高さには圧倒され、ただただ脱帽でした。そしてまた必ずもう一度観たい!と思わせてくれました。こういうものを、本物の名作と呼ぶのだろうと思いました。 『CATS』だけでなく、劇団四季の舞台を観劇すること自体がかなり久しぶりだったのですが、劇団四季の舞台はやはり本当に素晴らしい!!『CATS』は先日千秋楽を迎えてしまいましたが、これからまた色々な作品を積極的に観に行きたいなと思います。 ![]() |
2024年5月17日(金) |
お花見 |
投稿:ishimoto |
お花見に行きましたか? 亀城公園の桜は今年もキレイでした。 出店やキッチンカーもいろいろ出ていて、こちらももちろん楽しんできました。 写真は亀城公園のサクラと、バッタリ院長先生に会ったミササガ公園の芝桜です。 ![]() ![]() |
2024年4月19日(金) |
セキセイインコのきーちゃん |
投稿:k.s |
我が家にはセキセイインコのきーちゃんがいます。元々同居人が実家で2羽で飼っていたのですが 片割れが亡くなってしまいました。 可哀想だったので実家から引き取って飼っています。 きーちゃんは手乗りで頭や肩にも乗って可愛いのですが、肩に乗せると服の肩に穴が開けられます。 私は今までヘビとトカゲとヤモリを買ったことがありますが皆んな大人しく、噛まれたことはありません。 が、このきーちゃん 私が指を近づけると「クルルル...」と鳴いた後、噛まれます。血は出ませんが皮は捲れます。(笑) それも私にだけ噛むのです。 同居人の手は優しく甘噛みしていて全く痛くないそうです。 手を絡ませるとどっちがどっちか分からなくなって間違えます。(笑) 昨年11月に腫瘍を取る手術をしたこともありましたが今ではすっかり元気になりました。 噛まれながらも遊んだりしていると、私が仕事の服を着て家を出ようとすると ピヨヨヨ!と鳴いて引き留めてくれるようになりました!毎回それでも出て行くのですが(笑) ![]() |
2024年4月5日(金) |
鯛のお刺身 |
投稿:tsuzuki |
面倒くさいとわかっていながら、安かったので値段に引かれて下処理無しの「鯛」を買ってしまいました。子供のころに海釣りが好きな父親から釣ってきた魚のさばき方を教えてもらったことがあったので 、なんとかお刺身にしてみました。 もともと生魚はあまり好きではないのですが、新鮮だったからなのか、それとも自分でさばいたからなのか?とっても美味しかったです。 ![]() |
2024年3月21日(木) |
大須 |
投稿:hara |
久しぶりに大須商店街に行ってきました。もう20年くらい行ってなかったかも。もちろん目的は食べ歩きです! 気になっていた大須観音のすぐ近くにあるクロッフルのお店では、モンブランクロッフルを注文。目の前でモンブランクリームを絞ってくれて、見ても楽しめます。クロッフルの生地が少し塩味があって、甘過ぎずとても美味しかったです。 その日はあと、さつまいものお店2件とドーナツ屋をまわり、甘いものばかりで、ちょっと罪悪感も芽生えましたが、“歩いているから”と、言い訳しながら、美味しくいただきました。 まだまだ気になるお店がたくさんあるので、また探索したいなと思います。 ![]() |
2024年3月21日(木) |
カンボジア旅行 |
投稿:T.TAKANO |
一ヶ月ほど前になりますが、女友達4人でカンボジアへ行ってきました。 1番の目的はアンコールワットです。死ぬまでに行きたい所、見ておきたい所は沢山ありますが、アンコールワットもそのひとつです。 日の入、日の出両方見学しましたが、写真で見るのとは違い、実際に自分の目で見ると感動しますね。 その他遺跡もこれでもか!というくらい見学しました。 アジアンな料理も全て美味しく、ナイトマーケットでの買い物やマッサージも安くて大満足でした。 久しぶりの友達との旅行でしたが、 くだらない話で盛り上がったり、笑ったりで楽しい時を過ごせました。 また行ける時に旅行行こうねーってことで、あっという間の5日間の旅は終わりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年3月8日(金) |
股関節の手術を終えて… |
投稿:hanai |
3年近く股間節の痛みと闘って来ましたが、頓服も湿布薬も全く効かなくなり、痛みが酷い時は立ち上がることも歩く事もできなくなってしまい、ずっと迷っていた手術をしました。 術前は痛みが酷く、左向きの状態で毎日2時間程しか寝られなく、仰向けの状態で病室のベッドで麻酔が覚めた時、腰の痛みだけで股関節の痛みは嘘の様に全く無くなっていました。 2日目からのリハビリは歩行器に点滴を付けて歩く練習 そして徐々にリハビリの幅が広がり、筋肉を鍛えるエクササイズ等 なかなか思う様に体がついていきません。 退院後もリハビリに通院していますが、理学療法士の方の説明やマッサージで徐々に回復しています。 まだ、長い時間歩いたり重いものを持ったりはできませんが、焦らず家庭でもエクササイズを続けていきたいと思っております。 入院中は色々な方に良くして頂き、色々な体験談を聞いたり、人の優しさに触れ安心して過ごす事ができました。 |
2024年2月26日(月) |
メ〜テレSDGs! |
投稿:toriyama |
知立市文化会館でメ〜テレの音楽番組 "BomberE" のセットをステージに再現した生ライブ&トークショーを観覧しました〜 生放送だったので映っていたかも! <イベント名> 「これが私のSDGs!」 <コンセプト> 「音楽と共によみがえるステキな思い出❗」 :みんなで思い出を共有しながらSDGsを楽しく考えてみましょう!\(^^)/ (知立市は令和3年度SDGs未来都市に選定されました) <MC> ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さん❗ MCのみで歌わないけど面白かった。 プチファン!オーラ有るんだ!テンションあがったァ〜(⌒‐⌒) <ゲスト> PUFFY 2曲歌ってトーク挟んで2曲歌ってくれました! たまにCD聴きたくなると聴いてたので最高❗ 嬉しかったァ〜、メチャ感じ良かった〜!(⌒‐⌒) <アシスタント> 上坂嵩さん メ〜テレアナウンサーでSDGsビジネスマスター資格取得、凄いかも❗ 私は存じ上げなかったのですが、一緒に行った友達の方々はよく知っていたようでざわついていました( ̄□ ̄;)!! かんじんなトークですが、ちょうど子供が一人ギャン泣きしていて 親も焦っているだろうなァ〜 と気になってしまって 集中できかねました。 でも仕方ありません(・_・) 1時間で終わり,最後にMCの鬼龍院翔さんが 「えぇ〜ここまで遠かったんだよォ〜電車で来たぁ〜」 って、その言い方が面白過ぎて笑ったァ〜(^∇^) 応募してくれた友達は、開演前のお茶と終演後のお食事まで考えてくれていて イベントを含めてとっても楽しかったで〜す!(^-^)v |
2024年2月16日(金) |
ペンは剣よりも強し? |
投稿:sk |
以前、ネット社会になって, 大手メディアだけに許されていた情報発信が自分たちでも簡単に意見を公表できる時代となったこと、そしてそれをを歓迎する旨をブログにアップしたことがありました。 しかし、そんな時代でありながらオールドメディアとでもいうべき週刊誌の報道が凶器にもなるであろうペンを振りかざしているように見えるのは私だけでしょうか? 例えば、不正や不道徳を正すとうそぶいて、正義の味方を装う文◯砲です。 「M氏に無理矢理、性加害を受けた」と言っている女性がいる、 と書いたがそんな女性がいることは事実だからデマではない。 そんなことを言っている女性が「七人いる」ということも事実。 週刊文◯の言い分らしいです。 「◯◯らしいよ、知らんけど」っていうやつです 本当かどうかよりも「言ったもん勝ち」がまかり通ってしまう世の中がなんともイヤーな感じがです。 「報道」という権力者が「和をもって尊しとする」国を真逆の国になるように誘導しているようにみえるのです。 これぞまさしくパワハラではありませんか? 魔女狩りのような手法で人を陥れてでも本を売るメディアを さらに監視する「メディア」のような別のパワーがなければ,ギスギスした世の中をまともにもどせないかもしれません。 編集者も一度同じような目に遭ってみると人の痛みがわかるのでは、、とか考えてしまいます。 今やこんなに便利で豊かな時代なのに本当に幸せな時代なのだろうか? Shuji Kamiya
|
2024年1月29日(月) |
芋だらけ |
投稿:terui |
去年の10月、町内での芋掘りに参加しました。 そこで山ほどさつまいもを頂いたのですが、いまだに消費しきれずにいます。 最初の2週間ほどは頑張って毎日何かしらの料理に使っていたのですが、食べても食べても無くならない。おかしい。減らない。 それ以降も程々に頑張っているつもりなんですが……。 じゃがいも代わりにカレーやシチューに入れたり、サラダにしてみたり、味噌汁に入れたり、お肉と炒めたり、スイートポテトにしてみたり。 ただでさえ料理のレパートリーが少ないし、たくさん消費出来そうなメニューももう出尽くしました。 日持ちはするのでなんとかなってますがそろそろ食べ切らないと傷んでしまいそうで、頭を悩ませる今日この頃です。 ![]() |
2024年1月19日(金) |