![]() |
投稿:tsuji |
先日、5歳の娘と、初めて2人きりでお泊まり旅行に行ってきました!!…といっても、行き先は蒲郡のラグーナテンボス、刈谷からは電車でわずか20分+バスで15分程のところですが。笑 日帰りで十分行ける場所ではありますが、今回はあえて、初めてのお泊まり旅行にチャレンジしました。隣接する「変なホテル」に宿泊し、翌日は、ホテルで朝食を食べた後、ラグーナテンボスには開園と同時に入園しました。娘のお目当ては、現在期間限定で開催中の、プリキュアのイベントです。生身(?)のプリキュア達と写真を撮ったり、ショーを観たり、缶バッジを作ったりして楽しみました。私は正直プリキュアのことは全くわかりませんでしたが、イベントの中でなんとかプリキュア達の名前は覚えられました。笑 他のお子さん達の中には、プリキュアのコスプレをして、ノリノリで変身のポーズをしたり踊ったりしている子達もいましたが、我が子は人目を気にしてか全くやりませんでした。笑 近場とはいえ初めての2人きりの旅行なので、少し不安も感じていましたが、大きなトラブルもなく楽しく過ごせて、娘の成長を感じることができました。今度はもっと遠方にチャレンジしたいと思います⭐︎ ![]() |
2023年11月15日(水) |
ハプニング |
投稿:ishimoto |
とある木曜日 何かモノが落ちた音がしたなーって思った直後にシューーーと言う音とみるみるうちにピンク色になっていく床と霞んでいく視界。 何が起こったのか理解するのに少し時間がかかりました。 消火器だ! 消火器の噴射ってピンクなんだ、白かと思ってたなんて考えている間にもピンクの面積は増え続け、視界もどんどん悪くなっていきます。 なんとかしなくては! とりあえず、外に出そう!と消火器を持ち上げて玄関へ向かい段差を降りようと下を見た時に目に入ったのはホースの先がもともと納めてあったところ。 もしかして、ここに戻したらとまる?と思いやってみると無事止まりました。 家の中は大惨事。とりあえず換気し、掃除しましたが、なんだかまだザラザラするねって日が何日も続いた、大変なハプニングでした。 ところで、どうして消火器が噴射されたのか今だに謎です 消火器のレバーに書いてあるように、"強くにぎる"なんてしてないのに。 みなさん、お気をつけください。 ![]() |
2023年10月24日(火) |
new game |
投稿:k.s |
友達に誘われてリネージュwというゲームを始めました!無料です! 色々な種族があり、初心者向けのエルフを選択しました!ワクワクが止まりません!少し進めると名前を入力する画面に来ました。 日本語入力も可能ですが、日本人である事が他のプレイヤーに知られるとカモにされて殺されてしまうらしいので英語で入力しました。笑 チュートリアルを進めていると自分が骸骨に変身してしまいました。目的の人物に話しかけることができず、詰んでしまいました。 一度ゲームを再起動すると進むことが出来ました。 サービス開始から結構時間が経ってるのにまだこんな不具合が...と思いつつチュートリアルをかれこれ1時間くらいプレイしました。 誘ってくれた友達とも合流し、これから冒険が始まる!と思っていると 敵が強すぎて3人がかりでも倒せません。敵を倒しても手に入る経験値はごく僅かで、自分が強くなるのに膨大な時間がかかりそうです。 調べてみるとリネージュwというゲームは無課金でも遊ぶ事ができますが、ただし、無課金に人権は無いようです。(笑) 100万円ほど課金するとまあまあ遊べるようになり、その中でも強くなるには高級車が数台買えるような額の課金が必要です。 課金をしている強い人がいると、無課金は同じ空気を吸うことすら許されず、横を通るだけで死にます。 日本で1番課金した人で二億円ほど課金されたようですが、そんな人でもシンガポールの大富豪の手にかかると たった2発で殺されてしまうようです。 このゲームで遊んでいる人はみんな石油王なのでしょうか。 また、ゲーム内の報酬のアイテムを受け取れる期限が短く、ログインをしない時間があるとせっかくの報酬を受け取る事ができず、消えてしまいます。 仕事をしている人は報酬を受け取る事が難しいようです。 リネージュw、お金と時間のある方のみお勧めします!(笑) ![]() |
2023年9月29日(金) |
敬老の日 |
投稿:tsuzuki |
なんと、長年愛用したオーブンレンジが壊れてしまいました。 間に合わせで、家で眠っていたちいさなレンジをしばらく使っているのですが、以前のように、クッキーや、ケーキがたくさんは焼けない状態です‼️ で、しばらく、お菓子が作れていないのですが、トースターを使って、スペシャルで簡単なケーキを作ってみました。 冷凍のパイ生地を買ってきて焼いただけのものに、自家製カスタードクリーム、泡立ててある生クリーム、そして果物を乗せただけの簡単なケーキです。 それでも、さすがにメーカー製のパイ生地はサクサクでおいしくて、軽〜く、ペロッと食べてしまいました。 ![]() |
2023年9月21日(木) |
祝 五輪 |
投稿:T.TAKANO |
バスケ男子が48年ぶりに五輪切符を手にしました。 ワールドカップは盛り上がりましたねー。スラムダンク人気もあって、バスケ人気も爆上がり! 前からこんなにファンいたかしら??? そして、私もそのひとりのにわかファンです(笑) 河村選手推しです。 でも、いいんです。みんなで、楽しく応援して盛り上がりましょう! パリ五輪の楽しみが一つ増えました。 次はラグビーとバレーワールドカップが開催されます。 どんなスポーツでも、必死に戦っている姿には感動します。 みんなで応援して盛り上がりましょう! |
2023年9月8日(金) |
素敵な一日 |
投稿:hanai |
先日孫達と愛知芸術劇場でミュージカルアニーを観て来ました。 満4歳からの入場なので、下の孫はANAクラウンプラザホテルグランコートのウルトラヒーローズパーティーに参加し、別々の行動となりました。 アニーは息子と以前観ましたが、今回こうして、孫と一緒に観る事ができて、また違った意味で感極まりました。 終始目を輝かせ、生のオーケストラ、子供のキャスト、ダンスキッズを身体を乗り出して一生懸命に観る姿、劇中歌「トゥモロー」を口ずさむ孫と同じ時間を共有できるのはとても嬉しいものです。 公演終了後、合流した時に我先にと二人の孫は今観てきた内容を嬉しそうに話していました。 お姉ちゃんが弟に向かって「ちょっとだけ、先にお話しさせてね〜 そしたらちゃんとお話し聞くからねって」 二人ともほんとに楽しかったみたいで、お互い観た事を精一杯伝えてくれていました。 その後、松坂屋美術館で開催中の「空想の力 円谷プロとウルトラマン」の展覧会に行き、ヒーローの前で同じポーズで写真を撮り、はしゃぐ姿 自然に笑みが溢れます。そして、夜は私の誕生日が近かったので、食事会を催してくれました。 とても心地良い一日でした。 近くで孫の成長を見る事ができるのは、とても幸せな事だと実感しています。 |
2023年9月6日(水) |
バンテリンドーム |
投稿:toriyama |
急にバンテリンドームに行けることになりました。 \(^^)/メチャ嬉しい(^-^) やはり中日VS巨人戦だけに人混みは半端ない❗ 今日は勝てる!何か負ける気がしないと思って球場入り(^-^)vしました。 先制点→同点→9回裏満塁代打宇佐美選手サヨナラ打!!勝ったァ〜! ドラゴンズファンいっきに総立ち、大歓声!! メチャクチャ盛り上がりました。\(^-^)/ 見ず知らずの隣の人とハイタッチ! 最高の勝ち方!!で 暑さ人混みの疲れも一気に吹っ飛んで ご機嫌で帰宅ゥ〜(⌒‐⌒)しました。 映画「キングダム運命の炎」観ました! 最近これといって観たい映画なかったので久しぶりの映画楽しみにしてました(^-^) 信もエイ政も格好良かったけど王騎ファンとしては ”貫禄凄っ‼️格好良過ぎ” です❗ 大沢たかおの肉体改造はプロ並!あんなに変われるんだねぇ〜(>_<) でも番宣の時には元に戻ってるっていったいどうなってるの? 肉体改造やめれば元に戻るのかな? 色々と面白かった‼️ まだまだ続く感じなので楽しみです。 |
2023年8月25日(金) |
最高の教師 |
投稿:kamiya |
最高にあつ〜い日が続いています。かつてなら想像だにできないような気温が連続して記録されています。すでに40度と聞いてもあまり驚かないような状態になっているのではないでしょうか。そんな中、ドラマ「最高の教師」毎週楽しみに見ています。 ご覧いただいてますか?簡単にストーリーを紹介すると、、 ヒロインの女性高校教師が卒業式にベランダから突き落とされて殺害されるところからスタートします。突き落としたと見られる犯人は担任していたクラスの生徒。そこから気づくと1年前、クラス担任として初めて生徒達と対面する場面に戻っています。 スタート地点に戻って、「なぜ殺されなくてはならなかったのか」を探りながら最善を尽くさなかった後悔を改めながらもう一度1年間をやり直すことでどのように運命が変わっていくのかたのしみに見ています。 「人生、2周目」などという言葉が自然に出てきて、これも私がお気に入りのドラマ「ブラッシュアップライフ」が恐らくストーリー展開のモチーフになっているのは間違いありません。 それはおいといて、これをきっかけに考えをまとめてみようと思いました。大した内容にならないかもしれませんが、一緒に考えてみてください。 あくまで私見ですが、今の時代がかかえる問題の根源には大なり小なりすべて「教育」が関係しているといっても過言ではないと思います。人々がおこす問題のすべては人々の人格によって引き起こされるからです。教育はその人格形成に関わり、場合によっては人格形成=教育であったりもします。そんな重要なことなのに多くの日本の子供たちは小学校を選ぶことはできないし、担任を選ぶこともできません。選ぶことができたとしてもどう選べば良いのかわからないでしょう。結局,経験を元に教育のシステムを「ブラッシュアップ」していくしかないのに、なかなか吟味されたものになりません。 教育の失敗は気づいたときに速攻で修正しないと手遅れになるでしょう。結果が出るのは10年以上先になるからです。しかしやっかいなことにその頃にはその失敗の原因をもたらした犯人は既に権力から離れていることがほとんどでしょう。よって、教育にかかわった人は一切責任をとらないし、無能な教育者であればその自覚すらないかもしれません。 あと、昨今の社会問題についてその視点から思ったことを不定期にアップしたいと思います。 |
2023年8月3日(木) |
お久しぶりです |
投稿:terui |
もしくははじめまして。歯科衛生士の照井と申します。2度目の産休育休を経て復帰いたしました。 ようやく戻ってこれました。 ようやく……! 以前1度目の復帰時に色々と様変わりした院内に四苦八苦しましたが、今回も更に変わっており慣れるまでにまた時間が掛かりそうです。 チェアが綺麗になってますね! そんなこんなで大変な毎日ですが、これからも日々成長で頑張っていきたいなあと思います。 改めまして、これからもよろしくお願いします。 |
2023年8月2日(水) |
今や、スマホユーザーの定番、国民的通信インフラといっても過言ではないLINEです。 先日、予約を中心とした患者さんとのやりとりをLINEを使えばより便利になるかと思い、そのためにはまず、LINEアカウントを”個人のもの”と”医院のもの”の2つに分けようと思いました。 LINEについては あまりよく把握してなかったので簡単に考えて新たにアカウントを作ろうとしたのです。その過程で電話番号を入力するところがあったので深く考えずに自分の携帯の番号を入力しました。、、結果、すべてが新しいアカウントに切り替わってしまったのです。そう、以前のアカウントで取得、発信した情報のすべてにアクセスできなくなったしまったのです。(あとで聞くと突然トークルームから退室したことになっていたようです。) もともとLINE自体をそこまで信用していなかったので、生死をわけるような?情報までは入ってなかったとはいえ、今までの通信内容、連絡先が全く消えてなくなるということは大げさに言えば 身ぐるみ剥がされて放り出されたような感じでした。 その後、なんとか復旧を図りましたが、元の環境が戻ったわけではありません。断捨離されてすっきりした部分もありますが、戻し切れていない中に大切なものがあったような気がしてなりません。 もし、ご無礼のあった皆様にはこの場を借りてお詫びいたします。 ちなみにLINEのバックアップはとっていたのですが、アカウントが変更されたら一切、アクセスできなくなるため全く無意味となってしまいます。 10数年前にはLINEなんかなくても困ってなかったし、eメールだけでも十分便利に感じていました。慣れとは恐ろしいもので蛇口を回せば(回すという表現すら古いかも…)水が出て当たり前に思うようにLINEも当たり前になってしまうと有事にならないとその恩恵を感じなくなってしまうのでしょう。所謂、「平和ぼけ」の一種かな。 皆さんも各々で異なるかと思いますが、それぞれに気をつけてください。 そういえば2年前に年賀状にQRコードを載せたことを書いているうちに思い出しました。(sk) |