愛知県刈谷市の歯科医院  みゆき矯正歯科 【矯正歯科・一般歯科】


 再会
投稿:ishimoto
お久しぶりの友人に会う機会がたびたびありました
その中には約20年ぶりに再会できた友人もいました
お店の閉店やランチの時間制限いっぱいまで会話は尽きず歳月の経過を感じない楽しい時間でした

余談
脳についての雑誌記事を読みました

脳には年齢とともに退化してしまう機能と年齢に関係なく進化し続けていく機能があるようです
固有名詞がパッと出てこなくてモヤっとすることもありますが、衰退する一方だと思っていた脳がまだまだ進化する可能性があることがわかり、うれしくなった記事でした

2025年6月27日(金)

 メダカとアクアリウム2
投稿:k.s
去年の9月にメダカの卵を買ってアクアリウムを作りました。
最初はボウフラのように小さかったメダカ達も大きくなり水槽の前に立つだけで餌がもらえると思って集まってくるようになりました。
ライトつけると藻が張ってしまうので、藻を食べてくれる貝類も追加しました。
また、餌の残りが腐ってしまうと水質が悪くなるのでお掃除係のミナミヌマエビも追加しました。
ミナミヌマエビたちが底砂をせっせと掃除し、貝たちが藻を食べてくれるおかげで、水質も安定しています。
ある日、ふと水槽を覗くと、メダカの群れの中に卵をつけたメダカが泳いでいました。
急いで産卵用の小さなスポンジを水槽内に設置しました。
アクアリウムを始めてから最初は小さな卵だったメダカたちが、今では立派な群れになり、稚魚も生まれ、水槽はまるで小さな生態系のようです。
次はどんな仲間を加えようかな。

2025年5月25日(日)

 母の日
投稿:tsuzuki
なんの計画もなしに、イオンにお花を見に行きましたが、これだ❗という物に出会えませんでした。
「コストコだったらどんなのあるかな?時間もあるし、、、」と、車を走らせました。
高速を使わなくても下道でいけるのかな?とナビを入れるためにコンビニに駐車しようとしました。
車止めから離れ過ぎてる気がして、「もう少し前進した方がいいかな」っと思い、車止めまで進んでみたら、凄い音と、衝撃がー
…車から降りて、見てみると、車が傷だらけに。
おそろべしコンクリート車止め、そんな車止めがあって良いのか〜、
ショックです。
とりあえず車は走れたので、結局 お買い物は高速で行ってきました。
つい最近子供が、歩車道境界ブロックに乗り上げて、タイヤがパンクして、レッカーされたたので、それに続いての衝撃でした。
買い物帰りに、反対側車線の事故車両を見て、動揺しましたが安全運転で無事、帰ることができました。

いつもあるもの、人がそのままの姿であり続けていてくれていることのありがたさを、改めて感じたのでありました。
感謝です。

2025年5月18日(日)

 東京ディズニーシー
投稿:hara
GW後半に東京ディズニーシーへ行ってきました。
混んでいるのは覚悟していきましたが、予想通りの大混雑でした。開園1時間半前に着きましたが、既に開園待ちの長蛇の列。

開園後30分くらいでようやく中に入り、お目当てのアトラクションにダッシュしましたが、既に1時間待ちでした。

ただそのあとは、アトラクションは優先パスを取ったり、レストランもモバイルオーダーができるので、そういったものを使って、この混雑にしては、効率よく周れました。お目当てのアトラクションにもほぼ乗れたので、満足のいく旅行になりました。


2025年5月9日(金)

 大阪万博
投稿:T.TAKANO
始まりましたね〜大阪万博!
そこまでの盛り上がりもなく、目玉のパビリオンも何なのか??
唯一見てみたいのはガンダムですね。

ニュースを見る限り、入場に並び、パビリオンも予約制にもかかわらず並び、飲食物も高いし、テーブル椅子確保するのにも一人500円かかると!
ネガティブな情報ばかり耳に入ってきます。
パビリオンの予約も大変だとか!

20年前の愛知万博は行きましたが、もっと盛り上がりやワクワク感もあって、みんなが行かなければ!という感じだった気がします。

大阪万博はこれからどうなっていくのでしょうか?
果たして、私は行くのでしょうか?
ミャクミャクを可愛いと思える日がくるのでしょうか??(笑)

2025年4月18日(金)

 YouTube
投稿:toriyama
映画
「孤独のグルメ」
流れがとっても面白かった(笑)
「室町無頼」
実話 士一揆
大ファンの大泉洋さんの殺陣アクション渋い!凄い!カッコ良過ぎ
「グランメゾン・パリ」
メッチャファンの木村拓哉さん
映画は勿論良かったに決まってるんだけど年末年始の番宣が最高(⌒‐⌒)
の映画で何だか燃え尽きたのかそれ以降映画を全く観に行ってない

今、はまっているのはYouTube
見出したらエンドレス ヤバいですゥ
TikTokとTikTokLiteからショート動画
大泉洋さんの面白動画を見ていたのがきっかけで特に過去の水曜どうでしょうずっと見てられる(笑)を皮切りにヤバい!
過去のものが見られてもう半端ない楽しい(⌒‐⌒)
眼精疲労ヤバッ(>_<)
でも
鬼滅の刃
かくかくしかじか
TOUKYOUタクシー
の映画は観る!
番宣が楽しみだ!ワクワク(^-^)

2025年4月4日(金)

 時代
投稿:Kamiya
最近は本当に時間が過ぎるのが速いと思います。

そういえば、小学校の頃、いつか父も母も死に、自分が大人になる日が来ることを眠る前、床の中で想像していたことを思い出します。その日はいつになってもなかなかやってこなくて、特に小学校の6年間は本当にゆっくりと過ぎていったように思います。
楽しい時間は速く過ぎると言いますが、子供の頃の時間は決して楽しくなかったわけではありません。今にして思えば、むしろ穏やかで平和な時間だったと思えるのです。ところがその後、ときの過ぎるスピードは徐々に加速していって ただただ日々に追われるようになっていきました。
翻って最近では1週間が過ぎるのが本当にあっという間で、うちの場合は日曜と木曜が休みなので、日木・日木を中心に1週間が2部制で回っていく感じです。1週間はあっという間で、気がつくと月が変わり、気がつくと年が変わっているって感じです。

さて、世の中はどう変わってきたでしょうか?
かつて、明治生まれや大正生まれの大人がたくさんいた頃、昭和の 特に戦後生まれの若者は躍動していて、いい意味でも悪い意味でも 社会全体が活気にあふれていました。それが今では古臭いことを「昭和」「昭和的」と揶揄し、昭和生まれは、既に「若者」とは縁遠い立ち位置の時代になってしまいました。
もちろんその間なはいろいろな変化があったのですが、「活気」と「やり過ぎ」の昭和に対して、「コンプライアンス」が大前提で思い切った変化や試みが叩かれがちな昨今です。それもあってIT関係の進化は、目覚ましいものがある反面、豪快なわくわくするような企画などは表に出にくくなったような気がします。技術がいくら進化したとて、本当に世の中は良くなっていってるのでしょうか。何の具体策も手ごたえもなく「たのしい日本」といわれても、、、

これから30年経てば おそらく私はこの世の中にはいなくなり、その先には誰の記憶の中にも残っていない時代が来るでしょう。その頃には自分が存在しないから関係ないと言ってしまえばそれまでですが、何とも寂しい気持ちになります。
かと言って、あと10年やそこらで何かできるのかなぁ
まだ、自分のために、自分以外の人のために、その両方のために何かできるのかなあ
最近、ときどき考えてしまいます。

S.Kamiya

2025年2月25日(火)

 やったー!!
投稿:terui
編み物熱が再燃しております。

子供を出産後しばらくは時間があまりとれず、なかなか手が付けられなかったのですが
最近は少しずつですが自分の時間が作れるようになり
(と言っても睡眠時間を削ることの方が多いですが……)
以前から挑戦したかったセーターを編み上げることができました!しかも自分と子供とお揃いで!
妊娠前にも挑戦していたのですが、そのまま完成せずどこへしまったことやら
〜〜なんですが、今回は完成させることができました。2着!達成感すごい!

もう今年の冬はあと少しになってしまいましたが、たくさん着倒したいと思います。
子供のは大きめに作ったので来年も一緒に着られるはず、、、?



2025年2月10日(月)

 はじまりました
投稿:ishimoto
「薬屋のひとりごと」好きなんです
アニメの”薬屋のひとりごと”第1期が昨年放送され、待ち望んでいた第2期がはじまりました!
私が見ていたアニメ(タッチとか世界名作劇場とかアルプスの少女ハイジなどなど)とは画のキレイさが別モノ
今のアニメはすごいですね
小説を読んでいるのでストーリーはわかっているんですが毎週楽しんでいます
2クール放送されるみたいなのでしばらく楽しめそうです

そしてもう1つ
アムール・ドゥ・ショコラもはじまりました
今年も参戦してきました
今、わが家は美味しいモノがいっぱいです♪

2025年1月31日(金)

 ダイヤモンドの価値
投稿:k.s
皆さんはダイヤモンドの価値はどのくらいだと思いますか?

ダイヤモンドは見た目の美しさから宝石としての装飾品だけではなく、
非常に固いことから石材や金属の加工に用いたり、工業用としても重宝されました。

しかし1900年代に世界各地でダイヤの鉱山が発見されたためダイヤの価値が暴落しました。
また、人工的にダイヤモンドも作れるようになりさらに価値は落ちました。

ダイヤモンドの元素は鉛筆の芯と同じ、炭素のみの構成になるので金と比べると元素の量も地球上でかなり多いです。
また、金は宇宙全体でもかなり量が少ないことがわかっていますが、炭素は惑星全体がダイヤモンドで来た星も見つかっています。
もし、そんなものな地球に落ちて来たらダイヤモンドは最もありふれた、ただの石になるでしょう。

しかし、「結婚指輪はやっぱりダイヤの指輪で給料3ヶ月分」というイメージをもつ人は多いと思います。
それはデビアス社のマーケティングによるものと言えるでしょう。
デビアス社はダイヤモンドの採鉱・流通・加工・卸売会社で、かつてダイヤモンドのシェアの9割を誇ったこともあります。

給料の3ヶ月分もの高額なお金を結婚指輪にかけるのを、「ちょっと待った!」と思う人も中にいるのではないでしょうか。
そこでデビアス社は「ロマンチックなディナーの後、サプライズで渡すものだ!」というイメージを定着させました。

ロマンチックな盛り上がりの中、もうすでに買って来た指輪を渡されては、おもわず受け取ってしまう女性も多いでしょう。

また、ダイヤの結婚指輪のリセール率は低いです。
「金」「プラチナ」 買い取ります!ののぼりはあっても
「ダイヤ」買い取ります!は見たことがありません。理由は中古のダイヤの値段が安いため、宣伝文句として弱いからといえます。
金の値段は年々上がっていますが、持っているダイヤの指輪の値段が年々上がっていくことなどないでしょう。

しかしながら、結婚指輪の価値は石の価値で決まるわけではありません。
パートナーが渡す相手のために、それを買うのにかけてくれた時間や手間暇、お金や労働、込めた想いにこそ何事にも変え難い価値があるのです。
それを常に身につけて、目で見て、肌で感じ取れることが出来ればとても幸せなことだと思います。

皆さんにとってのダイヤモンドの価値はどのくらいですか?


2025年1月17日(金)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 最初 次のページ>>

現在1ページ目を表示しています



みゆき矯正歯科
〒448-0821 愛知県刈谷市御幸町5-408
0566-21-8889

Copyright (c) MIYUKI ORTHODONTIC CLINIC All Rights Reserved.