おそらく、このページを読んでいる方はむし歯がなぜできるのか大体分かっておられると 思います。 そうです、「むし歯菌が砂糖を使って、歯を溶かす!」のがむし歯です。 でも実際分かっている方でも歯がきちんと管理できている方はまれで、指導・教育を受け ないでできている方はほとんどいません。 マンツーマンの指導はそのためには重要なのですが、自主学習のためor予習・復習の意味で お読み頂けたらと思います。 |
歯垢(プラーク)の中にすむ細菌(ミュータンス菌等)が 砂糖を栄養にして酸を出します。 この酸が歯の表面を溶かして、むし歯を作ります。 |
|
むし歯にならないためには以下の3つのことが大切になります。 |
☆歯質の強化…歯の表面を強化します ・フッ素…フッ素は歯の表面にむし歯菌の酸に強い結晶を作ります。 3〜4ヶ月に1回、歯科医院で継続して受けると有効です。 乳歯や生えたばかりの永久歯には特に有効です。 フッ素を塗った後、30分間は飲食やうがいはできません。 ・シーラント…シーラントとは簡単にいうと奥歯の噛み合わせ部分にプラスチック を埋め込んで、その部分を予防する方法です。 一般的には子どもの第一大臼歯にすることが多いです。 歯磨きがしっかりできれば一番良いのですが、なかなかうまく 磨けないことが多いため、シーラントで予防します。 ☆砂糖のコントロール…原因となる細菌の食料である砂糖の量を抑えます むし歯菌の好物は『砂糖』です。砂糖の取り方がとても重要になってきます。 時間を決めないでお菓子をダラダラ食べたり、寝る前に砂糖を含むものを食べ たり飲んだりすることはやめましょう。 長い時間口の中に砂糖が残っていると、それだけむし歯になるリスクは高くなり ます。 ☆細菌の除去…歯垢(プラーク)を歯ブラシ等で取り除きます むし歯予防のために、歯磨きは欠かせません。 正しい歯磨きの仕方や歯間ブラシ、フロスの使い方をマスターしましょう。 |